#Black lives matter 黒人男性殺害事件|以前に接触していた!?|「Racism」、本当の正義「Justice」って何?
- Rieeeee
- 2020年6月22日
- 読了時間: 14分
更新日:2020年7月21日
#Blacklivesmatter #Japan #Fukushima #Minamisoma #福島県 #福島県南相馬市 #福島 #南相馬 #Racism #Black #White #Yellow #Brown #Allcolors #ジョージフロイド #デレクショーヴィン
今回は先日アメリカで起きた事件について、私なりの考えを記事にしようと思います。
その事件とは、黒人男性であるジョージ・フロイド氏が、白人警官のデレク・ショーヴィンに首を膝で押さえつけられた状態で8分36秒という長い間息ができない状態にありそのまま窒息死してしまった、という事件です。
(This time I will write about my thoughts on the incident that happened in the United States the other day.
The incident was a black man, George Floyd, who was suffocated as it was for a long time of 8 minutes and 36 seconds with his white cop Derek Shovin holding his neck down with his knees. It is an incident that has happened. )
事件について
場所:アメリカ合衆国、ミネソタ州ミネアポリスのダウンタウンの南にあるパウダーホーン
関係者:・ジョージ・フロイド(アフリカ系アメリカ人の黒人男性でこの事件の被害者)・デレク・ショーヴィン(当時44歳の白人警官で、フロイド氏の首を膝を使って地面へ押し付けていた本人・その他3人の警察官
概要:2020年5月25日、ミネソタ州ミネアポリスのダウンタウンの南にあるパウダーホーンでのフロイドの逮捕中に発生。事件の顛末は同行していた友人らと数人の一般人が携帯電話で撮影した動画に記録されている。警察の生命の中で、逮捕は車から降りるように命じられたフロイドが「物理的に抵抗した」後に行われたと説明したが、撮影されていた動画の記録と食い違っている。フロイドが繰り返し「息ができない(I can’t breathe)」と言っている逮捕の録画動画は、ソーシャルメディア・プラットフォームで広く流布され、メディアによって放送された。関与した警官は翌日に解雇。
(引用・参考:Wikipedia)
About the case
Location: Powderhorn, south of downtown Minneapolis, Minnesota, United States.
Persons involved: · George Floyd (African-American black man who was the victim of the incident) · Derek Shovin (44-year-old Caucasian policeman pushing his neck to the ground with his knees) 3 police officers
Summary: Occurred on May 25, 2020 during Floyd's arrest at a powder horn south of downtown Minneapolis, Minnesota. The story of the case is recorded in a video taken with a mobile phone of friends and a few ordinary people who accompanied him. He explained that in police life, the arrest took place after Floyd, who was ordered to get out of the car, "physically resisted," but it is inconsistent with the recording of the video being filmed. A video recording of the arrest, which Floyd repeatedly says "I can't breathe," was widely disseminated on social media platforms and broadcast by the media. The police officer involved was dismissed the next day.
(Citation/reference: Wikipedia))
プロフィール|ジョージ・フロイド
(Profile|George Floyd)
氏名:ジョージ・フロイド(George・Floyd)
生年月日:不明 享年46(47)歳
出身地:テキサス州ヒューストン
出身高校:イェイツ高校 (1993年卒業)
仕事:ヒップホップグループ、Screwed Up Clickと中間のラッパー。DJ Screwからリリースされたミックステープで「Big Floyd」という別名でフリースタイルをしていた。
概歴:高校卒業後、フリースタイルラッパーとして活動していたが、その後立て続けに窃盗や薬物所持で逮捕。2007年にはヒューストンで武装して住居侵入と強盗の容疑で起訴。2009年に裁判で司法取引を受け入れ懲役5年の判決を受け収監。出所後は攻勢を目指し、心機一転ミネソタ州セントルイスパークへ転居し、近くのミネアポリスでレストランの警備員などの職に就く。死亡する少し前にはCOVID-19パンデミックに基づくミネソタ州の在宅指示の影響で職を失う。自身も4月に行ったCOVID-19の検査で陽性反応が出ていたが、検視報告書では、死亡時には既に既に無症状で二次感染の恐れもなかったと報告される。
家族:ロキシー・ワトソン(パートナー)、ジアンナ6歳(次女)
Name: George Floyd
Date of Birth: Unknown, age 46 (47)
Birthplace: Houston, Texas
Hometown: Yates High School (graduated in 1993)
Work: Hip-hop group, Screwed Up Click and middle rapper. It was a mixtape released by DJ Screw and was freestyle under the alias "Big Floyd".
Background: After graduating from high school, he worked as a freestyle rapper, but was subsequently arrested for theft and drug possession. In 2007, he was armed in Houston and charged with infringement of houses and robbery. He received a judicial transaction in a trial in 2009 and was sentenced to five years in prison and imprisoned. After the release, he moved to St. Louis Park, Minnesota, aiming for an offensive move, and took offices such as restaurant guards in nearby Minneapolis. Shortly before his death, he lost his job under the influence of Minnesota's home instructions under the COVID-19 pandemic. He also had a positive COVID-19 test in April, but the autopsy report says he was already asymptomatic at the time of his death and was not at risk of secondary infection.
Family: Roxy Watson (partner), Gianna 6 years old (second daughter)
、22歳(長女)
親族:テレンス・フロイド(弟)
,22 years oldest daughter
Relatives: Terence Floyd (younger brother)
、フィロニーズ・フロイド(弟・42歳)
, Philonys Floyd (younger brother, 42 years old)
、ブルック・ウィリアムズ(姪)、テラ・ブラウン(いとこ)、
友人:スティーブン・ジャクソン(元NBA選手)
, Brooke Williams (niece), Terra Brown (cousin),
Friend: Steven Jackson (former NBA player)
、コートニー・ロス(ガールフレンド)
(参考・引用:Wikipedia、NEWS JAPAN、BIGLOBEニュース)
, Courtney Ross (girlfriend)
(Reference/quote: Wikipedia, NEWS JAPAN, BIGLOBE news)
プロフィール|デレク・ショーヴィン
Profile|Derek Shovin
氏名:デレク・ショーヴィン(Derek Chauvin)
生年月日:不明(44歳)
出身地:不明
家族:ケリー・ショーヴィン(妻:ラオス生まれで、難民としてミネソタ州に移住したモン族コミュニティの出身)事件の翌日に離婚。子どもはなし。
仕事:ミネアポリス市警に18年以上勤務。そのうち17年間は「El Nuevo Rodeo club」で非番の警官として勤務。在職中、被告に対し18件もの苦情が提起されていたことが、ミネアポリス市警察の記録に残されている。(その内容については明らかにしていない)その18件の苦情のうち2件が「懲戒処分」として処理済み。また、ミネソタ州で警察による暴力や残虐行為をデータベース化している非営利の活動団体「Communities United Against Police Brutality」によると、ショーヴィン被告はこれまでに侮辱的な口調や中傷的な言葉を使ったことで、口頭注意を受けていたという記録がある。
(引用・参考:Wikipedia、YAHOO!JAPANニュース)
Name: Derek Chauvin
Date of Birth: Unknown (44 years old)
Birthplace: Unknown
Family: Kerry Shovin (wife: born in Laos, from the Hmong community who moved to Minnesota as a refugee) Divorced the day after. There are no children.
Work: Worked at the Minneapolis Police Department for over 18 years. For 17 years, he worked as an off duty police officer at "El Nuevo Rodeo club". As many as 18 complaints have been filed against the defendant during his tenure, documented by the Minneapolis Police Department. (The contents are not disclosed.) Two of the 18 complaints have been dealt with as “disciplinary action”. In addition, according to the non-profit activity group ``Communities United Against Police Brutality'' which has a database of police violence and atrocities in Minnesota, Shovin has used insulting tone and slanderous words so far. Therefore, there is a record that he received oral attention.
(Citation/reference: Wikipedia, YAHOO! JAPAN news)
ジョージ・フロイドとデレク・ショーヴィン|事前に接触していた可能性があった!?
この事件について調べているうちに、気になる情報を発見しました。
それは、ジョージ・フロイドと元白人警官のデレク・ショーヴィンは以前に同じナイトクラブで警備員として働いていたというのです。
そのクラブの名前は「El Nuevo Rodeo club」。
ミネアポリス市内にあるナイトクラブで、元オーナーの証言によると、フロイド氏は火曜日の補助要員として働いていて、ショーヴィン被告は非番の警官として17年間も同じナイトクラブで働いていたそうです。
ただ、その二人が接触していたかどうかは元オーナーも把握していなかったようで、はっきりとした答えは話していないものの同じ店内で働く者同士であればすれ違ったり、目が合ったりすることは無きにしも非ずという認識のようです。
(引用・参考:YAHOO!JAPANニュース)
まあ、普通に考えて片方が17年間も同じ店で働いていたのならほぼ確実に相手を把握していたことは間違いないだろうと思いますが。。。
この件についてはWikipediaにも次のように掲載されています。
George Floyd and Derek Shovin | It was possible I had previously contacted them! ?
While investigating this incident, I discovered some interesting information.
George Floyd and former White Cop Derek Shovin had previously worked as guards at the same nightclub.
The name of the club is "El Nuevo Rodeo club".
At a nightclub in Minneapolis, former owners testified, Mr. Floyd was working as an assistant on Tuesday, and Shovin was a non-government policeman for 17 years at the same nightclub.
However, it seems that the former owner did not know whether the two were in contact with each other, and although they did not give a clear answer, if they worked in the same store, they would pass each other's eyes It seems to be a recognition that there is nothing.
(Quotation/reference: YAHOO! JAPAN news)
Well, if you think about it normally and you've been working in the same store for 17 years, I'm pretty sure you know who you are. .. ..
This issue is also posted on Wikipedia as follows.
事前の接触の可能性
元クラブ所有者のマヤ・サンタマリアによると、フロイドと警察官のショーヴァンはどちらも警備員として働いていて、ラテンナイトクラブで交代勤務をしていた。
彼女が言うには、ショーヴァンは17年間そこで働いており、フロイドも十数回イベントで働いていた。また彼らが知り合いだったかは分からないが、そうとは思えないと語った。
サンタマリアは、当時、ショーヴァンらと、アフリカ系アメリカ人の客の喧嘩に対して、催涙スプレーを周囲に撒くなどの過剰な対応を取っていた事を認めた。
(引用:Wikipedia)
Possibility of prior contact
According to ex-club owner Maya Santa Maria, both Floyd and police officer Shovan were working as guards and were working shifts at a Latin nightclub.
She says, Shovan has been working there for 17 years and Floyd has been working at the event a dozen times. I also don't know if they were acquainted, but he said he didn't think so.
At the time, Santa Maria admitted that she was taking excessive action, such as spraying tear spray around her, against the quarrel between African and American guests.
(Quoted from Wikipedia)
「Racism」(人種差別)は無くならない…
これらの記事や情報を見ていると、この事件はある意味起こるべくして起こってしまった事件なのかもしれないと思ってしまう。
なぜ白人は生まれながらに優位な特権をもっているのか?
それは歴史的な背景があるということは、あまり歴史が得意ではない私自身も何となく授業で習ったのを覚えています。
しかし、それを何とか撤廃しようとしてきた歴史もあることも事実であり、そのたびにたくさんの血が流れてきたのでしょう。
それなのに、未だに人種差別は無くならない。
"Racism" (racism) will not go away...
Looking at these articles and information, I wonder if this case may have happened as it should happen.
Why are white people born with superior privileges?
It has a historical background, and I remember that I was not very good at history and somehow learned it in class.
However, it is also true that there is a history of trying to abolish it, and a lot of blood may have flowed each time.
Yet, racism still persists.
なぜなのか・・・?
今、その答えが出つつあるのではないかと私は思っています。
結局のところ、その国のトップの考えによってその国のほとんどのことが決まってしまう。
それはアメリカだけではなく私の住む日本でも同じだし、ほとんどの国がそうだと思います。
現在のアメリカのトランプ政権については、あまり政治についてわからない私でさえも疑問に思うことが多々あるので、そのアメリカに住んでいる国民はもっと疑問を抱いている人がたくさんいるんだろうなと思います。
(これはあくまでも個人的な意見です。)
Why···?
I think the answer is coming out now.
After all, the thoughts of the country's top dictates most of the country.
That is true not only in the United States, but in Japan where I live, and I think that is true in most countries.
I don't know much about the current Trump administration, and I don't know much about it. ..
(This is just a personal opinion.)
本当の意味での「正義(Justice)」とは
本来の「正義」の意味とは
せい‐ぎ【正義】
1 人の道にかなっていて正しいこと。「正義を貫く」「正義の味方」
2 正しい意義。また、正しい解釈。「四書正義」
「其実はあたの語の―に非るなり」〈西村茂樹・明六雑誌三三〉
3 人間の社会行動の評価基準で、その違反に対し厳格な制裁を伴う規範。
(引用:goo辞書)
と辞書には書いています。
このことからも本来ならば警察官という職業は犯罪者に対し、正しい意義を持って対処するべきであって、今回のような抵抗力が無いもしくはその抵抗の意思がない人に対して決して武力行使をしてはならないものなのではないだろうか。
今回のこの事件はデレク・ショーヴィン被告の単独的な行動だったのかもしれないが、そのような行為を容認していた警察組織自体にも問題があるのではないかと思います。
What is "Justice" in the true sense of the word?
What is the original meaning of "justice"?
Sei-gi [Justice]
Being on the right track and being right for one person. "Stay through justice" "Friends of justice"
2 Correct meaning. Also correct interpretation. "Four calligraphy justice"
"Actually, it's not in my word" <Shigeki Nishimura/Meiroku Magazine Sanzo>
3 A standard that involves strict sanctions for violations of human social behavior.
(Quoted: goo dictionary)
I wrote in the dictionary.
For this reason, the profession of police officers should deal with criminals with the correct meaning, and should never be used against those who have no resistance or have no intention of resisting. Isn't it something that should not be exercised?
The incident may have been the sole act of defendant Derek Shovin, but I suspect that there is a problem with the police organization itself, which allowed such acts.
#Black lives matter
翌日から現場にはたくさんの人々が訪れ、そこから今回の「#Black lives matter」のデモンストレーションが始まったのです。
この「#Black lives matter」のデモ活動は現在(2020年6月22日時点)でも続いており、一部の抗議者が暴徒化して警察署に火をつけたり、店を破壊して強奪したりして人種差別とはまた別の意味で問題になってきています。
# Black lives matter
A lot of people visited the site from the next day, and the demonstration of "# Black lives matter" began from there.
This "# Black lives matter" demonstration activity is still ongoing (as of June 22, 2020), and some protesters have become mobs and set fire to police stations, or destroyed stores and robbed them. And racism is becoming a problem in another sense.
さらには、この抗議活動の最中に別の黒人男性が警察官によって射殺されるという事件も起きています。
Furthermore, another black man was shot dead by a police officer during the protest.
今のところ、まだまだこの抗議活動は続いていくことが予想されます。
For now, this protest is expected to continue.
私は、ジョージ・フロイド氏の弟であるテレンス・フロイド氏のが言っていたように、平和的なデモ活動をして抗議していくのが大事なのであって、さらにこのような体制を変えていくには選挙権を持つ人が選挙に行って正しい道を示す人に投票する、ということが必要なのではないかと思います。
特に若い人は選挙の意味をあまり理解していない人が多くいると思うので、そのような若者にも理解してもらって正しい知識を広めていくことが大切なのではないでしょうか?
As George Floyd's younger brother, Terrence Floyd, said, it is important to protest through peaceful demonstrations, and to change this system further. I think that it is necessary for a person who has the right to vote to go to the election and vote for the person who shows the right path.
I think many young people, especially young people, don't really understand the meaning of the election, so it may be important to have such young people understand and spread the right knowledge.
まとめ
今回は黒人であるジョージ・フロイド氏の致死(殺人)事件をきっかけにした人種差別の問題について取り上げました。
この人種差別の問題は白人や黒人の人々だけではなく、世界各地で起こっているということを私たちは一人ひとりが理解しなければならない問題だと思います。
多様化してきた現代社会において、いつまでも歴史的背景に影響され続けるのはよくないと思います。
今こそ、この事件をきっかけに世界中が人種差別の問題について改めて考える必要があると私は思います。
あともう一つ言いたいことは、今回殺害されてしまったジョージ・フロイド氏について前科があるということ。ここがまた問題なのでは?と私は思っています。
現代の情報社会の中で過去の犯罪歴というものは、確実にデータ化されているはずなのですぐにわかることだし、犯罪歴があるのであれば再犯の可能性もあると考えてしまうのも事実。
そのような点においては警察側も徹底して犯罪を洗い出したいと考えるのは当然なのかもしれません…
Summary
In this issue, we will discuss the issue of racism triggered by the fatal (murder) case of a black man, George Floyd.
We think that each and every one of us must understand that the problem of racism is occurring not only in white and black people, but in all parts of the world.
In today's diversified society, I don't think it's good to continue to be influenced by historical background.
I think it is time for this case to rethink the issue of racism around the world.
Another thing I would like to say is that there is a criminal record of Mr. George Floyd who was killed this time. Is this a problem again? I think.
In the modern information society, the past criminal record should be immediately understood because it should have been certainly dataized, and it is also true that if there is a criminal record, there is a possibility of recidivism ..
In that respect, it may be natural for the police to want to thoroughly identify the crime...
だから、犯罪には絶対に手を染めてはいけない!
犯罪を犯してしまったら、その報いが必ず自分に返ってくるということを忘れないことが犯罪抑止への意識改革にもつながるのではないでしょうか?
この事件は、人としての在り方をもう一度考え直すきっかけにもなる事件だったのではないかと思います。
So, never commit crime!
If you commit a crime, not forgetting that the reward will always come back to you may lead to a change in attitude toward crime deterrence.
I think this case may have been a chance to rethink the way we are as a person.
最後まで読んでいただきありがとうございました!
良かったら、シェア・いいね、などお願いいたします!!!
Thank you for reading until the end!
If you like it, please share it, like it! !! !!
Коментарі