【緊急企画】IKEAのシープスキン ラグを洗ってみた!|主婦がやってみたシリーズ Vol.7
- Rieeeee
- 2022年2月10日
- 読了時間: 4分
#緊急企画 #IKEA #IKEAシープスキンラグ #シープスキン #ペット #犬 #粗相 #ヤキモチ #犬おしっこ #洗濯 #洗濯不能 #主婦 #やってみた #羊皮 #手洗い

皆さん、こんにちは。
今回は主婦がやってみたシリーズの第7弾ということなのですが、これは【緊急企画】ということで全く予定していなかった企画です。
なぜこのような企画をやってみたのか?
その理由も含めての記事を書いていきたいと思います。
きっかけは?
昨日の出来事。
我が家には11歳になるペットのミニチュアダックスの男の子がいるのですが、昨日は午前中に洗濯やら掃除・片付けなどをしていた為あまりかまってあげられなかったのです。
そのことに腹を立てたのか?それともヤキモチを焼いたのか、いつの間にかいつも長男が座っている場所にある「IKEAのシープスキンのラグ」にわざとおしっこをしていました…。
タグを見ると洗濯機や手洗いなど全てできないような表示になっていたので、これはどうしようかと悩みました。
消臭剤をかけながらふき取るかどうか、などいろいろ考えたのですがけっこうおしっこの量も多かったのでこれは洗うしかないなと思い、思い切って手洗いしてみることにしました。
手洗い洗濯の手順(私のやり方の場合)
① タグを確認。

(IKEAのタグが好きなので、切らずにそのままにしているスタイル)
今回はタグを見る限り洗濯NG商品らしいのですが、無理やり手洗いで挑戦したいと思いました。
② ラグについたおしっこ汚れをシャワーを使って洗い流す。

ウール(毛)部分の隙間にゴミや毛玉などがついてたりするので、ブラシを使って解かしながらやると良い。
③ セーターを洗う要領で、人間用の普段使用している市販のシャンプーを使用して汚れを洗う。

④ シャワーを使用し洗い流す(濯ぐ)。
この時にもブラッシングしながら洗い流すと、ゴミや毛玉などが取れる。
⑥ 次に同じく人間用の普段使用しているトリートメントを全体につける。
「セーターを手洗いするときは、トリートメント(リンスorコンディショナー)を薄めた水に浸けると形が縮まない」というのを昔、テレビか何かで見たことがあるので、やってみました。。
⑦ シャワーで洗い流す。
⑧ 手で大体の水気を切る。

ぐるぐる巻きにしながら押して水気を切るとやりやすいです。
⑨ 洗濯機で脱水する。

手で水を切っただけではかなり乾くまで時間がかかると思われるので、洗濯機で脱水しました。
はじめは洗濯ネットに入れて脱水しようとしたのですが、どうもエラーになってしまったのでネットから出して脱水しました。
⑩ ドライヤーを使って乾燥させる。
最初は自然乾燥にしようと思ったのですが、かなり時間がかかりそうなのでドライヤーで乾燥することにしました。


なんとなく「トリミング」をイメージしてペットも洗った後はドライヤーで乾かさないと生臭いにおいがしてしまうと思ったので、ウール(毛)の部分を中心に乾燥させました。

⑪ 自然乾燥させる。

だいたいウール(毛)の部分は乾いたが、皮の部分と布の縫い目の部分がまだ湿っている状態だったので、ウール(毛)部分を下側にして自然乾燥させました。

IKEAのシープスキンラグを洗ってみた結果
【良かった点】
●薄汚れていたウール(毛)が綺麗なオフホワイトの色を取り戻した。
●ウール(毛)の間についていた細かいゴミや毛玉がブラッシングすることで取れてきれいになった。
●若干絡まって団子状になっていた毛がブラッシングすることで解けてフカフカになった。
●結果手洗いしてもめちゃくちゃ毛が抜けて禿げたりせずにきれいに仕上げることができた。
●まるで動物(ペット)をトリミングしているかのような体験ができる(笑)。
→シャンプー&トリートメント~ブラッシング、ドライヤーによる乾燥まで。。
【良くなかった点】
●手洗いしているときに細かい毛(ホコリ)などが抜けて、かなり排水溝のところに溜まってしまった。
●ドライヤーで乾燥させているときにも、かなり細かいウール(毛)が空中に舞ってしまい、マスクをかけながら乾燥させないと辛い。

→動物の毛やハウスダストアレルギーのある方は、ちょっと注意したほうが良いかもしれません。

まとめ
今回は洗濯不可能表記の「IKEAシープスキンラグ:SKOLD(旧型?)」を手洗いしてみた体験について書いてみました。
たまに洗濯不可能表示の商品ってあると思うんですけど、挑戦してみると意外にイケるということがわかりました。
ただ今回はペットが粗相してしまい、ふき取りではどうにもこうにもいかないしダメ元でやってみた結果ですので、あくまでも参考としてみてくださいね。
ちなみに、最近IKEAで売られているシープスキンのラグは「洗濯機使用可能」な商品として売られているようです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
Comments