#新年号 #新元号 #元号令和 #れいわ #万葉集 #有識者 #Reiwa
速報!!!!!!
本日、新年号が有識者の方々によって決定されました!!
新年号「令和」に沸く
本日午前11時半ごろ、新元号が菅官房長官により発表されました!!
このように、日本中が新元号の発表により沸いております!
『令和』の意味
令和(れいわ)とは、「人々が美しく心を寄り合う中、文化が生まれ育つ」「梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。」という意味が込められているそうです。
いつから年号が変わるの?
2019年5月1日(水)から。
元号とは?
元号と年号の違いは?
→ほぼ同義語とのこと。
明治の改元から『一世一元』となっており、そこから公称では『元号』が使われるようになったそうです。
どうやって決めた?
→元号法に基づき政府が決定します。
今回は「万葉集」から出典。
中国ではなく日本の古典から採用されたのは初めて。
元号の条件
「国民の理想としてふさわしいよい意味を持つ」
「漢字2文字」
「書きやすい」
「読みやすい」
「これまでに元号や天皇のおくり名として用いられていない」
「俗用されているものでない」
の6つとされる。
(参考・引用:Yahoo!検索)
有識者懇談会参加者について
新元号を決めるために、政府が新元号について有識者の意見を聞く「元号に関する懇談会」が1日午前9時半から約40分間、開いたそうです。
その中で、菅義偉官房長官が5つ以上の原案を示したとみられています。
主な参加者
ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥京大教授
経団連の榊原定征前会長
直木賞作家の林真理子さん
宮崎緑千葉商科大教授ら
まとめ
取り急ぎ新元号発表のことについて書いてきました。
新しい年はどんなふうになるのか、新天皇に代るその記念すべき年にこの場にいられることが嬉しく思います。
これからも平和な日本が続いていきますように・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
Opmerkingen